クラウドファンディングとは!? 今さら聞けないクラウドファンディングのメリット・デメリットや注意点ついて解説

法人・会社

おはようございます。

東京都内で行政書士事務所を営む倉橋 尚人と申します。

多くの人から資金調達を行うクラウドファンディング。

中小企業や個人事業者にとっては、新しいアイデアやプロジェクトを実現するための資金調達として非常に強力なツールとなっています。

今回はクラウドファンディングの特徴や注意点を解説していきます。

少しでもこの記事がお役に立てれば幸いです。

  →→クラウドファンディングのフローについてはこちら

  →→会社設立のフローや費用についてはこちら

クラウドファンディングとは

クラウドファンディングは、インターネットを通じてアイデアやプロジェクトに対して多数の人から資金を募る手法です。

クラウド(群衆)とファンディング(資金調達)を組み合わせた造語になります。

クラウドファンディングの種類

クラウドファンディングとしての括りであっても、商品の先行販売のような形式から寄付のような形式など様式は様々です。

購入型クラウドファンディング

最も一般的なクラウドファンディングのタイプになります。

支援者はプロジェクトに資金を提供する代わりに、報酬や商品を受け取ります。

寄付型クラウドファンディング

支援者はプロジェクトに対して寄付を行いますが、あくまでも善意による寄付でリターンを期待しません。

プロジェクトによっては、お礼として手紙や写真などが送られることもあります。

融資型クラウドファンディング

個人や企業が特定のプロジェクトや目的のために資金を借り入れることができるクラウドファンディング様式です。

購入型や寄付型とは異なり、利息という金銭的なリターン利息を得ることができます。

株式型クラウドファンディング

投資家はプロジェクトや企業に資金を提供し、その見返りとして株式や企業の一部の所有権を受け取ります。

スタートアップや成長中の企業が資金を調達するために使用されます。

クラウドファンディングのメリット・デメリット

クラウドファンディングはプロジェクトを企画・実行する側と支援する側とでメリット・デメリットがあります。

ここでは実行する側のメリット・デメリットのみを解説します。

実行する側のメリット

資金調達の幅が広がる

従来の融資や補助金では調達が難しかったプロジェクトでも、多くの人から小口の資金を集めることでプロジェクト実現の可能性があります。

市場の反応をテストできる

商品・サービスが市場に出回る前に、ユーザーの反応や声を聞くことができます。

知名度を上げられる

SNSで拡散されたり、場合によってはメディアに取り上げられプロジェクトや企業の知名度を上げることができます。

実行する側のデメリット

目標到達のプレッシャーがある

当然ながら目標到達の如何はかかわった多数の人が気にかけていることです。

多くの時間と労力がある

プロジェクトの企画、準備、運営、支援者への対応など、多くの時間と労力が必要です。

クラウドファンディングの注意点

クラウドファンディングによって、思い描いたプロジェクトを実現することを可能にしますが、以下の注意点もあります。

必ず目標金額に到達するとは限らない

クラウドファンディングでの資金調達をあてにしすぎると、資金計画が狂う要因になります。

目標金額に必ず到達する保証はありません。

別の資金調達方法も併せて検討することが重要です。

アイデア・プロジェクト案が盗まれる

クラウドファンディングは、これから実現したいと考える商品・サービスを公開して賛同を得るシステムです。

貴重なアイデアの資金集めをしている段階で、他社に盗まれて実行されてしまう可能性もあります。

公開する前に特許を取得することも検討しましょう。

失敗した時に社会的信用を失う可能性もある

資金を集めてプロジェクトを実行しても、なにかしらの問題で成功に至らないケースもあります。

支援者から「せっかく支援したのに」と批判を受けたり、社会的信用を失ったりする可能性があります。

まとめ

今回はクラウドファンディングの特徴やメリット・デメリットを解説しました。

クラウドファンディングを検討しているということは、夢や野望があるということです。

その夢や野望の役に少しでも立てれば幸いです。

行政書士は資料作成のエキスパートであり、事業についても広い知見があります。

気になることや不安なことなどあれば、相談することをおススメします。

↓↓↓個人的にご相談されたい方はこちら

行政書士倉橋尚人事務所

コメント

タイトルとURLをコピーしました